- Posted by MorphineG
- 2011-07-22
- Mac/iPhone/iPad
Tagged with iPhone iPad Mac
昨日はアップルで新しいPC を購入してきました。
今週水曜に新しいOS X Lionがデビュー。早速搭載されたMBA を試してみたけど、すげ~よ~。
先進的なOSなのは間違いない。トラックpadでの操作の体感としては、ワイドディスプレイでiOSのフリック操作してるみたいな感覚。
今年はわたしの愛するメカニック大好きな甥っ子(6歳)に、何も教えずどのくらい操作が可能なものか、触れさせてテストしてみるつもり。たぶん1時間も触れば全体の操作はすぐマスターできるできるでしょう。そのくらい直感的で画期的なオペレーティングシステムが誕生したってわけです。
これを機会にMacにシフトしていくユーザーも増えるかな。ChromeBookも捨てがたいけどね。
ところで、先日のニュースでアップルの興味深いはなしを聞きました。中国はコピー大国で有名ですが、ストアそのものがコピーだったアップルストアを中国在住のアメリカ人が、自分のブログにひと通り紹介していました。
昆明(Kunming)市内を徘徊していくうちに、そのあと3店舗も「なんちゃってストア」が普通に並んでいたのを発見しちゃったらしい(T_T) 昆明では今も、アップルが知らないアップルストアがどんどん繁殖してるようです。
※)アップルは現在のところ、北京と上海の路面店にしかアップルストアを出店していません。
ストアロゴもスタッフTeeも一見本物に見えるんだけど、よく見てみればすべてコピー。
アップルはこれについては とくにコメントしていない様子、「内装からして全体的に安っぽい。」のは一目瞭然。
しかも、驚くことに、そこで働くスタッフは、正規アップルストアだと本気で信じこんでるらしい。。。
売上も伸びてるって話です。
中国にコピーされるのはもう慣れっこになってる感じのアップル。
"中国 mac コピー"のキーワードで検索すると、アップル製品のコピーが売られた怪しいサイトが続々と引っかかります。
昨年はアトムCPU)を搭載した完全無欠のMacBook proのコピーを見つけちゃってひやっとなったのを覚えてる。(これは実際、OS X Snow がちゃんと走るスーパーコピーマシーンだった。)
それだけじゃなく、iPhone、iPad のコピー、QPad なんていうふざけた名前のアイテムも中国では普通にオンラインで買えるんだから。もうため息しかでない!
中国おそるべしっ(T_T)
中国に観光いく際には、前持って正規店舗をチェックしておいてからお出かけくださいませ~LOL




やっぱ色々な面で使いやすいです。
FX,株式、ゴールド、オイル、商品(CFD)、これだけの数の銘柄を同じプラットフォームで動かせるっていうのは素直にすばらしい。興味のある人どうぞっ
今週水曜に新しいOS X Lionがデビュー。早速搭載されたMBA を試してみたけど、すげ~よ~。
先進的なOSなのは間違いない。トラックpadでの操作の体感としては、ワイドディスプレイでiOSのフリック操作してるみたいな感覚。
今年はわたしの愛するメカニック大好きな甥っ子(6歳)に、何も教えずどのくらい操作が可能なものか、触れさせてテストしてみるつもり。たぶん1時間も触れば全体の操作はすぐマスターできるできるでしょう。そのくらい直感的で画期的なオペレーティングシステムが誕生したってわけです。
これを機会にMacにシフトしていくユーザーも増えるかな。ChromeBookも捨てがたいけどね。
ところで、先日のニュースでアップルの興味深いはなしを聞きました。中国はコピー大国で有名ですが、ストアそのものがコピーだったアップルストアを中国在住のアメリカ人が、自分のブログにひと通り紹介していました。
昆明(Kunming)市内を徘徊していくうちに、そのあと3店舗も「なんちゃってストア」が普通に並んでいたのを発見しちゃったらしい(T_T) 昆明では今も、アップルが知らないアップルストアがどんどん繁殖してるようです。
※)アップルは現在のところ、北京と上海の路面店にしかアップルストアを出店していません。
ストアロゴもスタッフTeeも一見本物に見えるんだけど、よく見てみればすべてコピー。
アップルはこれについては とくにコメントしていない様子、「内装からして全体的に安っぽい。」のは一目瞭然。
しかも、驚くことに、そこで働くスタッフは、正規アップルストアだと本気で信じこんでるらしい。。。
売上も伸びてるって話です。
中国にコピーされるのはもう慣れっこになってる感じのアップル。
"中国 mac コピー"のキーワードで検索すると、アップル製品のコピーが売られた怪しいサイトが続々と引っかかります。
昨年はアトムCPU)を搭載した完全無欠のMacBook proのコピーを見つけちゃってひやっとなったのを覚えてる。(これは実際、OS X Snow がちゃんと走るスーパーコピーマシーンだった。)
それだけじゃなく、iPhone、iPad のコピー、QPad なんていうふざけた名前のアイテムも中国では普通にオンラインで買えるんだから。もうため息しかでない!
中国おそるべしっ(T_T)
中国に観光いく際には、前持って正規店舗をチェックしておいてからお出かけくださいませ~LOL


![]() ![]() | ▶Kellyは投資家ランキングに参加しています 応援してねハニ~ ▶北アメリカ情報ブログランキング |

やっぱ色々な面で使いやすいです。
FX,株式、ゴールド、オイル、商品(CFD)、これだけの数の銘柄を同じプラットフォームで動かせるっていうのは素直にすばらしい。興味のある人どうぞっ
- 関連記事
-
- iPadでトレード (2010/08/28)
- iPhone 初心者気をつけて!ローミングで20万円請求された人へ (2010/04/17)
- 次のステージはMac VS ChromeOSか?ChromeBookとは (2011/05/14)
- iPhone4 不具合で返品 (2010/09/20)
- デジタル化によって起こる悲劇 (2010/08/24)
- 写真ばんTwitter? ”Instagram"が今熱いっ (2010/10/22)
- アップルも知らないアップルストアが中国で繁殖中 (2011/07/22)
- MJがiPad用Webアプリ出しました (2010/10/20)
- Twitter がTweetie 買収 (2010/04/12)
- ユーロドル、ギャップアップでマイナス(including WWDC 2012 Roundup) (2012/06/11)
- 最悪なMacbook proとの出会い (2010/11/21)
- バツ一女でもこれを歌うのはありですか? (2013/04/26)
- スマートフォン時代のSNSの遊び方 (2011/01/04)
- MacWorld な改造車を作れるこんな旦那がほしい! (2010/09/11)
- アップル信者を盛り下げた iOS7フラットデザイン登場から早1年 (2014/09/14)