- Posted by MorphineG
- 2011-05-14
- Mac/iPhone/iPad
Tagged with Geek Google Chromebook Samsung
Chris Pirillo says, Chromebook just killed the PC industry...
Chromebookと一般のノートブックとは何が違うのか?そのコンセプトは実にかわりやすかった。
「もしもハード自体がクラッシュしたとか?最悪まるごとスクラップされちゃったとしたら?ファイルのバックアップも取ってない!あ~どうしよう。普通なら即死だね。ううん、でもこのChromebookならなんの問題もないの。データはすべてChromeが自動で管理、アップデートしてくれるから。そもそもデータはそこには存在してないんだから!」
つまり、クラウドベースでできたこのノートPCの起動スピードはブートしてわずか8秒
大切なデータやプライヴェート設定は常にクラウド上に保存されているので、失ったデータのすべてはいつでもどこでも、わずかな時間で復元が可能になります。セキュリティにおいてももちろん問題なし。
ブラウザベースの利点を最大限に生かした最強ノートPCが誕生したことは事実なわけだ。
余談だけど、Macと違う点はオープンソースなので、好き勝手になんでもやれる。これから低俗なAndrondのアプリ開発者が急増する可能性を秘めてる。逆言えば、わたしたちのWebブラウザをどんどん広めてちょうだいよ!(手段は選ばないからさ)と誘惑してる気がしてならない。
もしもこの先、如何わしいアプリやソフトがわたしたちのようなスタイリッシュで硬派好きの女子の目に触れるようなことが起きれば、わたしたちは速攻でGoogleを嫌いになると思う。日本のアダルト産業ならとくに最悪だ!この世から消えてほしい。しかし、こういったゴキブリのようなビジネスが一番金になることをやつらは知っている。この腐敗しきった世の中のからくりを想像すると、つい毒を吐きたくなる!
Mac対Windowsではなく、
これから未来は、、Mac対Google ChromeOS にシフトしていくんだろうか~?
Mac VS Win****? 比較CM マジ笑えたww しかも子供が見ても分かりやすいよ。
過去に何度も、Macを使わないWindowsユーザーの友人たちにMacPCを薦めてきました。
すると、「前に使ってみたけど、操作が面倒くさいからいらないよ」彼らから返ってくる共通の反応はいつもこれ。
Kelly: 「ホントはその逆なのに。。。。」
彼らの言うことが99%嘘だということを私は知っています。
彼らに共通して言えることは、Macに対して”恐怖”あるいは、なぜなのかわからないけど、難しいのではないか?という面白い先入観を持っているようです。Macを使わない彼らのほとんどは、Macがイヤなのではなく、そもそも、MacPCの中身を知らないだけなのです。なぜなら、Macを一度でも使ってしまったら二度と手放せなくなるから。洗練されたボディは当然のこと、使いやすさ、シンク、パフォーマンス、制作環境、セキュリティ、インタラクション、すべてにおいて優れています。過去に一度でもMacを使ったことのあるユーザーであれば、WinとMacを2台持ちして使い分けているはずだと。わたしはそう思っています。知らない人は、どうか早くMacの素晴らしさを知ってくださいね!
Windowsはいずれこの世からいなくなる。
わたしは昨日はじめてそう確信した。ダサいスーツ姿のおやじたちが次はChromebookだ!って群がる姿が想像できる。。
そのMicrosoftはというと、先週Skypeをなんと、びっくり! 85億ドル(日本円で約6800億)での買収に成功した。ずいぶん高い買い物しちゃったじゃねーかーっていろんなメディアで書かれてたね(T_T)
そのとき、FacebookとGoogleも狙っていたとか。ウワサされていた想定額の約倍以上だったらしい。
スマートフォンマーケットでのAndroidの勢いも止まらない。アップルの今後の強敵はGoogleってことだ。
ラリーペイジ&セルゲイブリンが JobsをGoogleのCEOに誘っていた話はとても有名です。GoogleとAppleのイノベーション対決はこれからますますヒートアップしそうですね!
Chromebook 開発コード名は"Alex"。友達にひとり同じ名前のヤツがいるから親近感がわくよ。
韓国のSamsung製ともうひとつは国内Acerというメーカーと合体してます。Sonyじゃないところがミソ(笑
一般発売は明後日の15日から始まります。(日本国内での発売不明)
PCを買い換えたいと思ってるあなたなら即買いしてみても損はないかもしれません。
それにしても、、グーグルこあい。。(TOT)

Specifications:
12.1" (1280x800) 300 nit Display
3.26 lbs / 1.48 kg
8.5 hours of continuous usage 1
Intel® AtomTM Dual-Core Processor
Built in dual-band Wi-Fi and World-mode 3G (optional)
HD Webcam with noise cancelling microphone
2 USB 2.0 ports
4-in-1 memory card slot
Mini-VGA port
Fullsize Chrome keyboard
Oversize fully-clickable trackpad
スペック概要:
○デュアルコアプロセッサー「Atom N550」1.50GHzのCPU
○1200×800ピクセルの解像度のディスプレイ
○2GBのメモリー
○サンディスク製のSSDを標準装備。
○通信機能はBluetooth、Wi-Fi、3G、有線LANに対応。
スーパーGeekなネット実業家、Chris PirilloはTwitter 上ではこうつぶやいていたが。。。
Chris Pirillo says, Chromebook just killed the PC industry...
![]() ![]() | ▶Kellyは投資家ランキングに参加しています 応援してねハニ~ ▶北アメリカ情報ブログランキング |
- 関連記事
-
- AAPL Q3 カンファレンスコール 余裕で市場予想上回った (2011/07/20)
- 短命で死ぬのは不幸でしょうか?そうとも言えません(ジョブズ死去) (2011/10/06)
- アップルも知らないアップルストアが中国で繁殖中 (2011/07/22)
- iOS 4.2 を使いはじめた感想 自分用まとめ (2010/11/23)
- iPhone 5 rumor roundup (Video) まとめ (2011/08/21)
- iPad 使い倒すぞっ その前に。。 (2010/10/02)
- MacBook Air はサブマシンとして?まとめ (2010/11/16)
- 10月第2週、アップル社員に休暇禁止令? (2011/09/24)
- アップル信者を盛り下げた iOS7フラットデザイン登場から早1年 (2014/09/14)
- GAGAやカールおじさんもお気に入り! ラグジュアリーなカスタムアップル製品のオーダーはいかが? (2011/10/12)
- iPhone 5が出るまでもう少しの辛抱だっ (2010/12/12)
- OMG ! iPhone が~~~便器に落ちて即死した。。。 (2009/12/07)
- 写真ばんTwitter? ”Instagram"が今熱いっ (2010/10/22)
- トレード休止中 (Jobs CEO Stay Hungry, Stay Foolish) (2010/05/06)
- デジタル化によって起こる悲劇 (2010/08/24)
- Newer: エコトレFX 進行状況
- Older: EUR/USD +60pips
Comments:3
- 2011-05-16 (月) 05:31
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- Kelly URL 2011-05-16 (月) 23:37
アクセスありがとうございます。
わたしなら、次世代インテル クアッドコアのMacbook か、デスクトップがお好みなら最新iMacがでたばかりなので
それがおすすめです。中身は前ヴァージョンより進化している上に価格はほとんど変わらないのもアップル製品の魅力とも言えます。それが証拠に、量販店などでは新型が発売されると思われる時点で現行ものの仕入れは一切ストップします。仕入れても全く売れないからです。
はじめてのMacを検討されているのあれば、一番お手頃なMacbook を試し買いしてみるのも方法かと思います。
- エス URL 2011-05-17 (火) 11:22
Macbookですね
返事ありがとうございました