![]() | 最近、ハゲも治ったし、ご飯も頑張って食べてるし、ゾンビーからはとりあえず脱出できた感じでホッとしている、 オサレに気がいく余裕が少し出てきたところで、今日は、Kellyお気に入りのデッドストックとも言えるレアアイテムを初公開。 |
その10年後くらいにカンボンの本店で購入したのがこれだそう。ちょうど、わたしと同じ年頃のときにパリを訪れたのですね。'60年代の雰囲気がそのまま伝わってくるデザインだけど古さを感じさせない。むしろオサレっぽい!1つとして同じものが手に入らないことを思うととても希少性を感じます。
タグはさすがにシワシワにはなっているものの、45年も前のアイテムとは思えないくらい程度もよく保存状態も良好でした。仕立てもハンパなく美しくて、初めて見たときは本気で感動しました。
ラガーフェルドデザインよりよっぽどかわいいじゃん!

Diorのデカサングラスの定番と言えば、Glossyモデル。HAMASAKIがよく付けてたイメージがあるね。
これとほとんど同じフレームデザインの元祖モデルをうちのマミーが持っていました。思わず、『はっ 何それ~めちゃかっこいいじゃん!』って叫んだ。マミーが言うにはわたしのデカサングラスを見て、自分が昔買ったDiorにそっくりだったから思いだして探してたら見つかったんだって。ちょうだいって言ったらダメって言われた。ケチっ。
ふーん、流行ってホントに繰り返されるんだなーって改めて実感してる今日このごろ。
ただ一つ、今のデザインみたいにフェイスにそってラウンドになっていなくて、フラットなので火で適当に炙って自分で丸みを出したらしい。マジかよっ NINJYAみたいなワザだ。なかなかやるねマミー。
しかもさ、現代ヴァージョンより、昔のヤツの方がデザインがカワイイときてる。横から見てよ、マックイーンもびっくり!まるで虫の足みたいだおっ あははっ
これは70年代前半のDiorサングラス。ガリアーノが引き継ぐ再建前のDiorです。サイドのロゴが物語っている。
ついでに説明しておくと、LVMH (モエヘネシー ルイヴィトン)のオーナーで「ベルナールアルノー」という世界のネームブランドを次々と買収しまくってきて、巨大ブランド大国を築き上げてしまったおそるべしおっさんがいますが、現在そのコングロマリット企業の中心にいるのがまさにChristian Diorです。
その他、有名なラグジュアリーブランドを支配するのは、GUCCI、BALENCIAGAなどを傘下に持つ『PPR』とカルティエ、Chloeなどを傘下にもつ『リシュモン』が有名です。


![]() ![]() | ▶Kellyは投資家ランキングに参加しています 応援してねハニ~ ▶北アメリカ情報ブログランキング |
- 関連記事
-
- Celebrity Halloween Costumes Best and Worst (2009/11/13)
- 鶴の折紙でできたペーパークラフトドレス (2010/07/20)
- Celeb Halloween Costumes 2010 Best&Worst (2010/11/13)
- こんな自動販売機が東京メトロにもほしい!ckOne pocket Store (2010/03/20)
- Lady Gagaの新作"Telephone"のファッションクレジット (2010/03/17)
- これはキモイのかカワイイのか?悩む。。(1月Geekアイテムのまとめ) (2010/02/10)
- アバクロ戦略 (2009/12/20)
- 人口おっぱいなヤツはVSモデルにはなれない!?(ファッションネタ) (2010/09/25)
- UGG ブーツの選び方 (2010/10/05)
- 壊れそうなくらい暑いっ (2010/07/21)
- ライティングエフェクトのファッションフォトその1 (2010/03/22)
- モードな日 (2009/06/21)
- UK pound looking weak.(including fashion (2010/01/30)
- ヒッピー大好きっ子です BOHO Style set (2010/10/19)
- シャネルTATTOO BAR( 海外面白ネタ) (2010/03/05)
- Newer: ユーロドルこの後の戦略
- Older: ポンド円爆益!