- Posted by MorphineG
- 2010-09-03
- Learn(語学教育)
Tagged with えいご Idiom
今日は英語を短期間に上達させるための秘訣を、わたしの視点からまとめてみたいと思います。
今まで飽きるほど言い続けていますが、語学はとにかく慣れ、実践です。ときには、英語のある環境を自分から作り出すことも必要なの。英語を習慣的に使わない人は、たとえ、10年ニューヨークに住んでも英語を話さないでしょう。逆に、留学の経験も全くないけれど、とても上手に海外の人たちとコミュニケーションを取れる友人をわたしは知っています。
今はネットの発達のお陰で、独学者にとってはとても言い時代がきました。教材を上手く利用するのも方法だけど、最後は自分のやる気次第。と、わたしはいつも原点に戻っています。
ポイントは、会話の中で、覚えたIdiomやフレーズを、記憶するまで何度も繰り返し書いてみる。そうすることによって、Hearing とWriting を同時にマスターすることもできるし記憶として強く残るので上達しやすいと思われます。
後は映画や音楽など趣味のものを生かして、語学学習するのも楽しいかも。自分の興味のあるワードなら覚えやすいはず。例えば、映画が好きなら、気にいった映画をピックアップしたら、キャプションを母国語ではなく英語にして観て下さい。どうしても意味がわからなくてつまんない!という人は1度母国語で鑑賞してストーリーが理解できたら、もう1度観て下さい。その代わり、絶対字幕を出してはいけません。
最初は意味がわからなくても、。聞き流してるだけで良いのです。これを習慣にしたら何かスパークするものはあると思います。やってみて。
辞書も同じ。日本語説明の辞書ではなく、英英辞書というのを1つ買って、なるべく母国語に頼らない。これもポイント。日本人に必要なのは話すことより、まず聞き取ることからです。
アップルCEO、スティーブジョブスのプレゼンテーションはとても有名ですが、彼のプレゼンは英語教材としても、とても役に立つと個人的に思っています。毎回のkeynoteでも、すごくシンプルにまとめるのだけど、ポイントはしっかりオーディエンスに届いてますよね?発音もキレイですね。
英語を本気で勉強しよ!と考えている人は早速トライしましょう。
じゃまたね。
![]() ![]() | 最近ランキングが激下げしているせいか更新のモチベーションがかなり落ちてきました。1日1回のポチッとにご協力下さい。応援してね Sweeties |
- 関連記事
-
- Facebookのザッカーバーグは億万長者のピーターパン? (2010/12/18)
- 書き込み制限エラーにご注意 (2009/08/15)
- English Lesson 表現の度合い (2009/07/09)
- ベネフィックとマレフィックについて(アストロ) (2010/08/03)
- 良い波動を持った人と接する喜び。 (2011/12/19)
- オニのような女の嫉妬 (2009/12/25)
- 海外FXブローカーのメリットとデメリット (2011/07/26)
- Google Adsense はオニだよまったく! (2012/05/25)
- Practice makes perfect (2009/06/29)
- メイクラブはほどほどにっ (2010/07/07)
- 英語1分間レッスン (2009/06/30)
- Sandy Bridgeの陰謀その1 (2011/04/27)
- マクドナルドの発音ができない日本人 その理由とは。 (2011/06/10)
- ネットとの距離感について その2 (2010/10/31)
- 本当のバイリンガルは存在しません。だからわたしはバカリンガルなのです。。 (2012/04/14)
- Newer: Labor day後の相場に要注意
- Older: マイルールは負けた!と思ったら迷わずPCを閉じる
Comments:2
- マドモワゼル・guy URL 2010-09-06 (月) 18:07
こんばんは、kellyさん。
お誕生日を迎えたそうで、誠におめでとうございます。遅ればせながら祝福を。
ところで、英語もそうですが、どんなことでも上達する秘訣は反復することですよね。
相場なんかもきっとそういう傾向があるだろうなと思います。
相場といえば、ドル円もひどい状態ですね。さすがに多少は戻してもいい価格帯だろうと思ってたのですが、ここまで戻りが鈍いということはポジションが相当ロングに偏っている可能性が高そうですので、いっそうの注意が必要かなと。
それと、目先はどう動くかは分かりませんが、個人的には歴史的最安値をいずれ、更新する場面がくると考えてます。
だいたいどの通貨もそうなんですが、史上最高値、最安値なんていう言葉が踊るようになると、ほぼ間違いなく更新してくるものです。少なくともディーラーなどはほぼ間違いなく狙っていると考えます。
言葉は悪いですが、ディーラーというのは、ある意味、自己顕示欲の強い博徒(ギャンブラー)みたいな気質を持った連中の集まりですんで、世間やマスコミがどう騒ごうと(逆に騒がれて注目度が増せば増すほど)、
「よっしゃ、歴史的最安値は俺がつけるぜ!!」
と闘志を湧かせてるんだろうなと勝手に推測しています(もちろん表立っては、そんなこと口が裂けてもいわないでしょうが)。- Kelly URL 2010-09-07 (火) 18:40
マドさん
こんにちわ! 覚えていてくれてありがとーございます^^
マドさんのいうとおりになりそうなチャートになってきましたね。
自己顕示欲の強いギャンブラー>>> はっ わたしのこと言われてるかと思った あはは
ファンドとの駆け引きは 精神的にやられますね。インターネット FX
中毒性のあるものってこわいです。
最安値 現実にあるかもしれません。
今から売りましょうか!(笑)