- Posted by MorphineG
- 2010-01-03
- Economy(経済)
Tagged with ドル ポンド円
あけましておめでとうございます!
気がついたら新しい年になっていましたね。1年ってなんて早いだろ?
kellyはまだしばらくマイアミにいていろいろやることあって忙しいのであまりここに書けないけどね
また今年のトレードをスタートしたら書きますので よろしくおねがいします
えととりあえず2009のうちにGBPはほとんど500pipsでクローズできました。今回ロットが大量だったのでケーブルでは初めてのでっかい利益でした。神様はちゃんと存在していた。ポジションはドル円だけになりました 1月だい2週まで水星逆行が続く。それまでへんな動きしそうなので注意が必要を妄想します。後だしではないことはわたしの過去のtweetを確認すればすぐ分ります。ほとんどリアルタイムです。年のさいごにとても良いトレーディンングができたとおもいます 神に感謝いたします
今年は全てのロスを取り戻すことが目標 それとタバコをやめるです
みなさん 安全なトレードをどうぞ
またね
Closed : GBP/USD 1.6377 S → 1.5883
▶投資家ランキング応援してね
▶ドル円ランキング | ![]() |
▶北アメリカ情報人気ブログランキング
Thank you so much for all of your support !
![]() |
フォレッックストレード 今ならツールを使うだけでキャッチュバックしてくれる~ モバイル3キャリア以外でもワイドなタッチスクリーンで見やすいiPhone対応。その他kellyが試してみて使えたiphone対応の会社は FX online(Puredeal)とみんなのFXです。他にもまだ知らないだけでいっぱいあるかも。普通のモバイルより画面が大きいし縦横自由自在で便利だよ。wifiが繋がるエリアならどこにいてもPCと同じサイトブラウズが可能。対応会社と契約だけしてしまえば後はかんたんです。大きなトレードチャンスを逃すこともありません^^ 日本でもiPhone対応の会社はこれからもっと増えていくかも。試してみてね^^/
- 関連記事
-
- 地味な人ほどお金持ち!? (2015/01/08)
- はじめて見る日銀の介入 (2010/09/16)
- EUR/USD Bullish (2010/11/04)
- ユダヤ資本の陰謀説 (先週雇用統計のまとめ) (2010/02/09)
- 今週からまた流れがかわる? (2010/01/11)
- 謹賀新年2 (2010/01/03)
- Tribute for The RBS ? (2009/09/28)
- アストロでは逆行終わる (2010/05/13)
- Weekly comment by R.Merriman. from Apr.5 (2010/04/06)
- Dubai's mess (2009/11/29)
- ソロスの気になる発言 (2010/01/22)
- ヘリコプターベンの威力 (2009/11/17)
- US jobs Market loses steam (2010/08/08)
- 週末なのに風邪ひいた (2009/05/30)
- Banks get approval to repay TARP (2009/06/10)
- Newer: 年あけからのドルインデックス
- Older: 謹賀新年
Comments:2
- chanel URL 2010-01-03 (日) 18:14
こんにちは^^ そうですか。。。確かに今のkellyさんにはおやじ様のブログは必要ないかもしれませんね。心の独立第一歩と言ったところでしょうか? 遊びに行くぐらいは良いのではないでしょうか?
私はまだまだ少数ロットで頑張ります~^^;
それにしても円安ですね。 明日からマーケットがオープンしますが、少し動きをみたいと思います。- Kelly URL 2010-01-04 (月) 14:07
chanelさん
うん そうです。おやじさんには日本に帰ったらダイレクトであいさつはしたいと思っています。
ただ あそこのスペースは前とはとても変わってしまいました。それが残念です。。。
アストロ的にも混乱するときなのでロット少なく安全なトレードをしてくださいね。
Kellyはこれから寝ます おやすみなはい
Trackback+Pingback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://denzy523.blog40.fc2.com/tb.php/271-307c90de
- Listed below are links to weblogs that reference
- 謹賀新年2 from Happy Life of Things