Happy Life of Things
ブタちゃんは禁句!?
- 2010-02-06 (Sat)
- Economy(経済)
![]() | 月に一度のfes,フライデーナイトフィーヴァー(Jobs report)はまたまたアウトしていたので狙っていたユーロドルを売痢損なったけど、かなりアップダウンがあったみたいなので逆に参加しなくて良かったかもしれないと思ってます。こういう重要イベントのある日はSLだけ取られて終わったってことにもなりかねない。 |
オーシュー、ユーロ、ポンドはとくに下落が目立ちますね。
国自体が借金まみれになっている国、ユーロ圏はとくに多いです。みなさんもよく聞いたことがある ”ソブリンリスク”を持った国を軽蔑もふくめて,PIIGS =その名もブタちゃん国と呼びます。このネーミングつけたのも元もとアメリカ人ですけど。(自分たちの国だってそろそろ危ないくせによく言いますよね。。。)
これについてはBloomberg でも取り上げられて話題になってるけど、バークレイズキャピタルは名前があまりにもブタすぎるっていうことで使用禁止にしたらしい。。ウケる^^;
トリシエおじさんもPIIGSは特別に扱わないと言い切っていました。たとえばgreece だけ助けたとしたら他のブタちゃんたちにもそうしなければならなくなる。そうなればとてもシリアスですよね。
ポンドドルはすでにいっぱいのロットを持っているので来週はユーロドルの戻りうりにフォーカスしたいと思います。流れは完全にダウントレンドに見える。中期的なターゲットは1.300。気合いのショートスタンスでGO
ダラー円もこの日はずいぶん動いてる。ポンド円はあいからわずハードコアですね。
この通貨については何度もいってますがハイレバ注意報。。。


Obajobs !! :) paper craft.
更新のモチベーションが上がります▶ランキング応援してね
▶北アメリカ情報人気ブログランキング
![]() |
スポンサーサイト
- AUTHOR
不定期ですがInstagramの画像も上げてます、Flickrとクロスポストしてます。iPhoneユーザーは一緒にシェアして遊びましょう。
- ✐ RECENT COMMENTS
- MAILFORM
- TRAFFIC FEED
- Feeds