Happy Life of Things
Instagramの画像をPCブラウザでもオサレに表示してみる
- 2011-01-09 (Sun)
- Mac/iPhone/iPad
今更なネタ 帳みたいですが、ふと思い出したので忘れないうちにここに残しておきます。
この前、iPhone持ってない友達に、Instagramの話をしたら、「なんだよそれ~!iPhoneて何様だよバカ!」って、突然ぶち切られてビビったので、ウェブ上でも一覧できるようなソフトないんだろか?と徘徊していたら、うん、
あったあった。ぴったりのが。
Gramjunction っていうサイトですが、ここで自分のID、もしくは、友達や気に入ったIDを検索すれば、Instagrmの画像をまとめて鑑賞できます。自分の画像を表示したい場合は、Flickrにもクロスポストしてないと、このギャラリーもあんま意味ない。ウェブで観覧したいときはフリー用で良いので、事前にFlickrアカウントを取得しといてくださいね。
Flickrは感じの悪いことに、元々英語の読めない国民は相手にしてないようですので、できれば自力で英語を読んで取得するしか方法ありません。英語の勉強にもなると思えば一石二鳥なんじゃないでしょうか?
Flickrと同時にポストすると、より多くのユーザーの目に留まるという利点もあるので、接点がまったくないユーザーともつながる面白さもありますね。
サイトやブログに埋め込めるようなInstagram専用のウィジェットがないけど、どうやって表示しよ?と迷ったときも、KelのようにFlickrと同期していれば簡単にできます。
始めたばかりでフォロワーがいない人や、、誰からも反応がなくて、いまいちつまんねーよ。って人にもおすすめどS。
このサイト、ベーシックだけどすごく存在感があるよ。これってサイトの見せ方として一番重要だよね。
Flickr API, jQuery,Ajaxと一緒にCSS3を組み合わせて作られてます、TutorialやDEMOも分かりやすく載せてるので、
その気になれば誰でも作れます。良い時代だ。
CSS3勉強中のKelにとってもめちゃ参考になってます。
興味のある方はどうぞ。
DEMO▶ Use the Flickr API, Javascript (jQuery), AJAX and JSON to Build a Photo Wall
DEMO▶ Playground CSS3 Polaroids


この前、iPhone持ってない友達に、Instagramの話をしたら、「なんだよそれ~!iPhoneて何様だよバカ!」って、突然ぶち切られてビビったので、ウェブ上でも一覧できるようなソフトないんだろか?と徘徊していたら、うん、
あったあった。ぴったりのが。
Gramjunction っていうサイトですが、ここで自分のID、もしくは、友達や気に入ったIDを検索すれば、Instagrmの画像をまとめて鑑賞できます。自分の画像を表示したい場合は、Flickrにもクロスポストしてないと、このギャラリーもあんま意味ない。ウェブで観覧したいときはフリー用で良いので、事前にFlickrアカウントを取得しといてくださいね。
Flickrは感じの悪いことに、元々英語の読めない国民は相手にしてないようですので、できれば自力で英語を読んで取得するしか方法ありません。英語の勉強にもなると思えば一石二鳥なんじゃないでしょうか?
Flickrと同時にポストすると、より多くのユーザーの目に留まるという利点もあるので、接点がまったくないユーザーともつながる面白さもありますね。
サイトやブログに埋め込めるようなInstagram専用のウィジェットがないけど、どうやって表示しよ?と迷ったときも、KelのようにFlickrと同期していれば簡単にできます。
始めたばかりでフォロワーがいない人や、、誰からも反応がなくて、いまいちつまんねーよ。って人にもおすすめどS。
このサイト、ベーシックだけどすごく存在感があるよ。これってサイトの見せ方として一番重要だよね。
Flickr API, jQuery,Ajaxと一緒にCSS3を組み合わせて作られてます、TutorialやDEMOも分かりやすく載せてるので、
その気になれば誰でも作れます。良い時代だ。
CSS3勉強中のKelにとってもめちゃ参考になってます。
興味のある方はどうぞ。
DEMO▶ Use the Flickr API, Javascript (jQuery), AJAX and JSON to Build a Photo Wall
DEMO▶ Playground CSS3 Polaroids


![]() ![]() | ▶Kellyは投資家ランキングに参加しています 応援してねハニ~ ▶北アメリカ情報ブログランキング |
スポンサーサイト
- Comments: 4
- TrackBack (Close): -
ゾンビーになるぞっ
- 2010-10-27 (Wed)
- PhotoShop(写真加工)
タイトルがなんかおかしいんですが、
今週は色々トリッキーなことが多くて困ります。
ヘン頭痛がよく起こるし、突然このブログで作ったCSS3のBoxがゴースト現象にあったり。
いや、消えるわけないな。絶対どっかいじくってますね。Web 言語てホントに繊細で、ちょっとでもDefinition を間違えると、とんでもないことになる。テキトーな人間にはWebデザインは向いてないなと改めて思いました。
でもCSS3って本当に素晴らしいと思った。画像いっさい使わなくてもカンタンに立体的でオサレなBOXができちゃうんだから。
でも、、IE8以前のブラウザで見たらただのスクエアの箱だったっ
あはは。
近未来にはファッション雑誌をレイアウトするように、日替わりでオリジナルブログを自由自在にアレンジできる時代がくるのかもしれません。
基本の土台とテンプレートを作ってくれる先人のクリエーターたちのすごさがよーくわかりますね。最近やっと独学で勉強する気になったのですが、HTMLの基本も全く知らない頃は逆に、DTPと同じ感覚でレイアウトがスラスラできるとばかり思ってたから、めちゃくちゃにいじくってせっかくの土台を台無しにしてしまった。なんてことよくありました。
Webはそれだけリアルのデザインと違い、自由な表現がしにくく”強い束縛”?の中でビルドされてきたんだって、HTML5やCSS3の存在のお陰で、わたしたちは逆に、それを知ることになるのです。
一般の人の中には、グラフィックデザイナーとWebデザイナーを同じだと思ってる人たちがいますが、全然フィールドが違います。PC やアプリを使って作っていることは共通してるけど。
後はね。コンタクトが目に張り付いたまま10時間とれなかったり。変装用のヤツね。
一生とれないんじゃないかと思ってビビりました。
そう。Kellyは今ゾンビーメイクを研究中で。もうすぐハロウィンだからです。気合いを入れないとお菓子いっぱいもらえないもんね:)
真剣に取り組んでみておもうことは、本気で気持ち悪い顔にするってある意味、キレイになることより難しいとおもいまった!
カボチャおばけのハットをかぶるとか、コスチューム着るとか、そんな子供騙しのレベルだったらインスタントでカンタンなんだけどね。 リハーサルは完了してる。
一番近いイメージ こんな感じ。
Fotoshopを使ったMake overですが、それのBodyArtみたいなイメージです。
今週は色々トリッキーなことが多くて困ります。
ヘン頭痛がよく起こるし、突然このブログで作ったCSS3のBoxがゴースト現象にあったり。
いや、消えるわけないな。絶対どっかいじくってますね。Web 言語てホントに繊細で、ちょっとでもDefinition を間違えると、とんでもないことになる。テキトーな人間にはWebデザインは向いてないなと改めて思いました。
でもCSS3って本当に素晴らしいと思った。画像いっさい使わなくてもカンタンに立体的でオサレなBOXができちゃうんだから。
でも、、IE8以前のブラウザで見たらただのスクエアの箱だったっ
あはは。
近未来にはファッション雑誌をレイアウトするように、日替わりでオリジナルブログを自由自在にアレンジできる時代がくるのかもしれません。
基本の土台とテンプレートを作ってくれる先人のクリエーターたちのすごさがよーくわかりますね。最近やっと独学で勉強する気になったのですが、HTMLの基本も全く知らない頃は逆に、DTPと同じ感覚でレイアウトがスラスラできるとばかり思ってたから、めちゃくちゃにいじくってせっかくの土台を台無しにしてしまった。なんてことよくありました。
Webはそれだけリアルのデザインと違い、自由な表現がしにくく”強い束縛”?の中でビルドされてきたんだって、HTML5やCSS3の存在のお陰で、わたしたちは逆に、それを知ることになるのです。
一般の人の中には、グラフィックデザイナーとWebデザイナーを同じだと思ってる人たちがいますが、全然フィールドが違います。PC やアプリを使って作っていることは共通してるけど。
後はね。コンタクトが目に張り付いたまま10時間とれなかったり。変装用のヤツね。
一生とれないんじゃないかと思ってビビりました。
そう。Kellyは今ゾンビーメイクを研究中で。もうすぐハロウィンだからです。気合いを入れないとお菓子いっぱいもらえないもんね:)
真剣に取り組んでみておもうことは、本気で気持ち悪い顔にするってある意味、キレイになることより難しいとおもいまった!
カボチャおばけのハットをかぶるとか、コスチューム着るとか、そんな子供騙しのレベルだったらインスタントでカンタンなんだけどね。 リハーサルは完了してる。
一番近いイメージ こんな感じ。
Fotoshopを使ったMake overですが、それのBodyArtみたいなイメージです。
![]() ![]() | ▶Kellyは投資家ランキングに参加しています 応援してねハニ~ ▶北アメリカ情報ブログランキング |
- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
- AUTHOR
不定期ですがInstagramの画像も上げてます、Flickrとクロスポストしてます。iPhoneユーザーは一緒にシェアして遊びましょう。
- ✐ RECENT COMMENTS
- MAILFORM
- TRAFFIC FEED
- Feeds